●館長が所蔵する、世界の交通機関が発行した「時刻表」の画像を展示しています。●時代の雰囲気が漂うデザインをお楽しみください。●戦争や繁栄が人々の暮らしにどんな影響を与えてきたのか、時刻表は語ります。
Author:ttmuseum 「20世紀時刻表歴史館」館長。サラリーマン稼業のかたわら、時刻表を中心とした交通・旅行史関連資料の収集・研究・執筆活動を行う。<著作>「集める! 私のコレクション自慢」(岩波アクティブ新書・共著)「伝説のエアライン・ポスター・アート」(イカロス出版・共著)「時刻表世界史」(社会評論社)「時空旅行 外国エアラインのヴィンテージ時刻表で甦るジャンボ以前の国際線」(イカロス出版)その他、「月刊エアライン」「日本のエアポート」「航空旅行」(いずれもイカロス出版)、「男の隠れ家」(朝日新聞出版)などに航空史関係記事を執筆。<資料提供>・航空から見た戦後昭和史(原書房)・昭和の鉄道と旅(AERAムック)・日本鉄道旅行地図帳(新潮社)・ヴィンテージ飛行機の世界(PHP)の他、博物館の企画展や書籍・TVなど多数。「時刻表世界史」で平成20年度・第34回交通図書賞「特別賞」を受賞。
@tt_museum Reload
JavaScript:Paroday